JARL主催 第33回 2025全日本ARDF競技大会 in 福井
令和7年10月18日(土)〜19日(日)
福井県丹生郡越前町 越前陶芸村周辺

後 援
越前町・越前町教育委員会
日本アマチュア無線機器工業会(JAIA)
一般財団法人日本アマチュア無線振興協会(JARD)
公益社団法人全国高等学校文化連盟
福井新聞社

協 賛
アイカラー iColor


開会式集合写真 (5,184×3,456 JPG 2.82MB)
競 技 結 果(2025.10.22)
3.5MHz帯部門競技結果(PDF)     3.5MHz帯各TX探査データ(CSV)
144MHz帯部門競技結果(PDF)     144MHz帯各TX探査データ(CSV)
支部対抗(PDF)
地方本部対抗(PDF)
学校対抗(PDF)

競 技 地 図(TX記載)(2025.10.22)
3.5MHz帯部門競技地図(PDF 878KB)     144MHz帯部門競技地図(PDF 1,468KB)

クラシック競技3.5MHz帯部門競技結果(仮)(PDF)(2025.10.18)(削除 2025.10.22)
 本日(10月18日(土))の結果仮発表です。明日(19日)朝に受付付近にて同じものを掲示します。
 異議申し立てのある選手は受付(集計係)まで、受付終了(9:20)までにお申し出ください。

参加者名簿(ゼッケン順)(PDF)(2025.10.07)
 参加者名簿を掲示します。
 大会当日は「炎ぼの館(ほのぼのかん)」内の受付にてゼッケン番号と名前を告げて出席届けをして、ゼッケンや資料の入った封筒をお受け取りください。
 学校対抗でのエントリーは「生徒さんと引率参加の先生」のものをまとめて袋に入れて引率の先生にお渡ししますので受付にお申し出ください。
 円滑な受付作業にご協力をお願いします。

競技タイムスケジュール・競技情報・注意事項(2025.10.05)
 競技会のタイムスケジュール、競技情報(探査TXは検討中)と注意事項を掲示します。
 注意事項がたくさんになりましたが、特にSIカードの件は必ず読んでからご参加願います。
 10月19日(日)144MHz帯競技開始前に開会式を行います。
 その後写真撮影してスタート地点まで150人程度の団体が徒歩にて700m移動します。
 タイトなスケジュールになりましたが開会式からスタート時間まで遅延なく進みますよう皆様のご協力をお願いします。

競技タイムスケジュール(PDF)    3.5MHz帯部門競技情報・注意事項(PDF)    144MHz帯部門競技情報・注意事項(PDF)

参加費納入について(2025.07.20)

本大会専用の保護者承諾書(Word)   本大会専用の保護者承諾書(PDF)(2025.07.20)
 押印の後PDFなどに変換してエントリー受付宛(団体エントリーシートに記載)にメールで送付してください。
 19歳以下の方で学校対抗以外に参加される方もこの保護者承諾書の提出をお願いします。

学校対抗代表選手登録 兼 学校団体エントリーシート(2025.07.20)

2025全日本ARDF競技大会参加申込みフォーム(2025.07.20)
 WEBエントリーにて受付けます。ここから入力してください。

2025全日本ARDF競技大会(第2次)案内(2025.07.20)

2025全日本ARDF競技大会(第1次)案内 JARLニュースより少し詳報(2025.05.15)

2025全日本ARDF競技大会(第1次)案内(2025.03.31)


JARLのARDFのページ